海の水はなぜしょっぱいの?湖との違いは?

海の水はなぜしょっぱいの?湖との違いは?

Advertisement

るぴ船長の☆ログブック☆
新しいカテゴリーテーマとして【海と自然】を追加したよ~
僕の経験から知ってる範囲でゆるりとお話ししていきますね~(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

なぜ海の水はしょっぱいの?

みーちゃん(愛娘)

小さな子供さんにこんな質問されたら答えられますかね(´・ω・`)?

【塩がたくさん溶けてるんじゃ!】(,,・`∀・)ノ

と答えても…

これじゃ全く回答になってないよね( ´艸`)

 

塩が溶けてるのはみんな知ってるわ~
みーちゃん
舐めとんのかワレ (ʘ言ʘ╬)アァ?

るぴ
塩だけに…( ´థ,_‥థ`)

みーちゃん
ヘタクソ!( º言º)ショッパッ

大昔に…
モテモテのおとやんみたいなス~ッゴイ
イケメンがいてね…
その誰もが羨むカッコ良さによって

離れたくない…
離れたくない…
と世の中のたくさんの女性を泣かせて…
その女性たちの涙が集まって海はでき…

セイヤッ(っ・д・)三⊃(;゚;ж;゚;)ブッ

まっ…

真面目に…ご説明いたします(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧

まずは地球の成り立ちから海ができるまでを説明やね

るぴ船長(おとやん)

今からずっと大昔、
地球ができたてホヤホヤな時代…(46億年前)
表面はまだ超熱くてドロドロのマグマの状態でした(ง🔥Д🔥)ง

地球の活動が落ち着いてくると、徐々に地球の温度が下がり始めてマグマは固まっていきゴツゴツした岩だらけの地面ができました。

地球の大気には…
水蒸気
あちこちの活発な火山から噴き出す
塩素ガスや亜硫酸ガスを含んだ火山ガスが充満していてね、

地球が冷えて大気中の水蒸気がお水に変わり
塩素や亜硫酸を含んだ酸性の雨がたくさん降るようになったんだ(。ì _ í。)フムフム

冷たいコップのふちに水滴が付くよね?
コップの周りの空気が冷やされているからなんだ(・ω・`)

空気が冷やされると
水蒸気、つまり気体として漂っている水分が液体に戻って重くなるから雨が降るんだよ
(öᴗ<๑)

酸性の雨は
地面の凹んだ場所に溜まったり
地下に浸透して火山活動などで温泉みたいに地上に噴き出したりしながら

それを何千年も繰り返して海ができたんだね
d(ゝω・´○)

酸っぱい海からしょっぱい海へ

最初、
出来たばかりの海って塩素や亜硫酸が溶けた水でできていたから
酸性の海で、【酸っぱかった】のよ~(+。+)

酸性の海の水は岩石や地面に含まれる
ナトリウム、マグネシウム、アルミニウム、カルシウム、鉄…など
さまざまな鉱物やミネラルを溶かして混ざりあっていったのよね~φ(..)メモメモ

その過程でアルカリ性のミネラル分と酸性の水が中和して酸っぱくなくなり現在の海ができたんだね(,,・`∀・)ノ

更に
長~い時間をかけて
海水にいろいろ溶けていたものが
化学反応で取り除かれたり
海底に沈殿したりして

塩化ナトリウム(塩)が主成分となる物質がたくさん残って中性の水に溶け込んでいるから

現在の海の水は【しょっぱい】のさ~
「:;(∩´﹏`∩);:」

じゃあ湖の水はなんでしょっぱくないの?

湖はね
海の水が中性になった後に蒸発してできた水が雨になり川になり窪地に流れ込んで溜まってできたものだから、しょっぱくないんだよね
(﹡ˆںˆ﹡)

つまり
海が酸性から中性に変化した後に湖はできたので湖の水は中性で真水なんだよね(๑゚ڡ゚๑)

しょっぱい湖もあるじゃん!
嘘つき~ε٩(。•ˇ₃ˇ•。)۶з

たしかに…
しょっぱい湖もあるよね( ᵅั ᴈ ᵅั;)~♬

しょっぱい湖は、今話した湖のでき方とちがうのさ~( ̄ー+ ̄)

しょっぱい湖はね…

もともと海だったんですぅ
ギャハハ(∇≦* )~∋━o(`∀´oメ)チクチク

地殻変動により
昔海だった場所が遮断され海水が取り残されたり
凹んだ土地に海水が流れ込んだ後に孤立したり

そんな理由でしょっぱい湖はできたんだよォ
(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧

甘い海水?辛い海水?

海水って基本しょっぱいよね

でも

各地で塩辛さ(塩分濃度)が違うのよ(๑´ω`๑)

気候やお天気で海の塩分濃度は変わってきてね
例えば…
雨の後。
よく海でダイビングする方やサーフィンする方なら経験あると思いますが…

ん?今日はしょっぱくねぇな…(´・ω・`)?

と思ったことありませんか?

ベロや体調のせいじゃなくて
雨によって真水と海水が混ざってるからしょっぱくないんだね~(﹡ˆںˆ﹡)

そんなんで
海は甘い水、辛い水入り交じって場所場所でしょっぱさが違うんですね
(,,・`∀・)ノ

お魚さんも
甘い水を好むヤツ
辛い水を好むヤツ
別れていて
雨の後は塩分濃度が低くなったりして魚の食いが悪くなったり
各地に住んでいる魚の種類が違うのは塩分濃度の差も関係してるんよね(՞ټ՞☝︎

ウナギなんかは海の産卵場所に向かう時、塩分濃度が薄い甘い水の流れに乗って移動しやすい習性があるみたいだよφ(..)メモメモ

赤道近くの熱帯地方の海は雨が多くて甘い水
大西洋の方は比較的辛い水らしいね

それでも
海の水は大体塩分濃度2.8~3.5%に保たれていてね、

これ以上濃い~くなったり薄~くなったりしないのさ
(,,・`∀・)ノ

なぜかと言うと
海から蒸発して空気中やお空に上がって雲になっていく水分と、
雨となって
直接海に戻ったり、川などから海に戻る
水分の量が見事に釣り合っているから
海全体のしょっぱさはあまり変わらないんだよね~(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧

南極や北極の氷が解けてしまうと?
溶けた真水が海に入るので海面が上昇して
その分
海の水も甘くなると思うんだな(。ì _ í。)

人口が爆発しても
体内に水分が蓄えられたり、水を陸上で保存する量も増えるので
若干でしょうが
海の水は辛くなると思うよ( ´;゚;ё;゚;)

要するに
地球内の水は全てにおいて循環しているのです。
体内に流れる血液の水分も、
もともとは海にあった水なんですよ( ⊙᎑⊙ )

そう考えてみれば…
自然って凄いなぁ~
敵わないなぁと思うでしょ(・ω・`)スゲェ

地球を人が支配しているように見えても
何億年も続く
地球内にある自然の大循環の中に
ちっぽけな人間がただチョロっと組み込まれているだけ
なんですよ~
スゴイネ(﹡ˆںˆ﹡)

なぜ海水を飲んじゃいけないの?

みーちゃん
「なんで海水は飲めないのかな?スゴくしょっぱいから?海の水が飲めたらみんな困らないよね」(´・ω・`)?

そうだね…(^_^)
味や衛生面の問題もあるけど
1番の問題なのは海水にはお塩がいっぱい含まれているから浸透圧の問題なのね( ・ㅂ・)و ̑̑

お肉やお魚、お野菜に塩を振ってしばらく置いておくと…
中からお水がにじみ出てくるでしょ?
それが塩による浸透圧なんだな(๑>؂<๑)

水分でウルウルの細胞に
お塩がずうずうしいオバハンみたいに無理やり入り込んで行くわけよ( ;゚³゚)

それで
細胞に蓄えられている水分が塩が入ったぶん押し出されて排出されちゃうワケね( ⊙᎑⊙ )

コレが人間の体内でも起こって
海水の塩分によって体の水分がオシッコになって外に出てしまうの(﹡ˆںˆ﹡)

腎臓さんも塩分を出そうと頑張るんだけど
体に水分がなければオシッコも出ないよね
だから海水を飲むのは危ないんだよ(‘ω’乂)

だから余計に喉が乾くのよね(´ε`;)
海水は飲んじゃダメ!
覚えておいてね(,,・`∀・)ノ

さいごに

どうでしたか?
今回
【海がなぜしょっぱいか?】
僕なりの表現でいろいろお話ししましたけど
( ´ ▽ ` )ノ

わかりやすかったかなぁ???

スッキリできましたかね͡° ͜ ʖ ͡° ) what?

引き続きこのカテゴリーでは海や自然にかんするユルいお話をしていくつもりです~
(,,・`∀・)ノ

参考になれば嬉しいなぁ

それじゃまたね~( ´ ▽ ` )ノ

Advertisement